日々のメモ

なんとなく気になったことや、共有したい情報などを投稿しています。

ゴールデンウィークの後半を使い、相方と秋田県仙北市に行ってきました。
仙北市は今回で3回目…と言っても、前回は確か25年前。
新幹線こまちもが開通した年の夏に初めて仙北市に行き、その翌年の夏も行きました。
私は、静岡県沼津市の駅前商店街育ちなので、東北地方とはゆかりはないのですが、なんだか懐かしい…
そんな気分にさせてくれる土地でした。
あれから25年…時間の速さを感じます。今回も新幹線こまちで向かいます。
出発時間はお昼頃なので、車内で駅弁を。
選んだお弁当は、ノスタルジックな包装紙がたまらい『かきめし』弁当。
変わらぬデザイン、変わらぬ美味しさ!大正6年創業の氏家の力強さを感じます。
相方は、同じ氏家が作っている『帆立弁当』です。
車窓を眺めながら食べる駅弁は、格別うまい!濃いめの味が食欲を加速させます。
良いものは、変わらず残る…25年ぶりの仙北市もきっとそんな感じだと願いながら
お弁当を完食しました。

関連記事一覧